各委員長 ごあいさつ
第52期 自治会中央委員会 委員長
吉田 拓未
第52期自治会中央委員会委員長を務めさせて頂きます吉田です。
いつも自治会にご支持・ご協力ありがとうございます。
当団体では皆さまの学生生活がよりよいものとなるよう、執行部をはじめ日々活動しております。
学生生活の質向上のため、ご意見がございましたら検討致しますので、「学生声」(学生生活支援センター前設置)又は「学生箱」(1号館3階ラウンジ設置)に要望をお入れ頂くか、自治会室(iCommons4階)にお越しください。このホームページの「お問い合わせ」からも対応致します。
最後に、自治会の活動に興味がある方、参加したい方はぜひ自治会室にお越しください。お待ちしております。
第58回 摂津祭実行委員会 委員長
水谷 明日香
第58回摂津祭実行委員会委員長を務めさせていただきます、水谷明日香です。
摂津祭実行委員会は、毎年秋に岡本キャンパスで開催される摂津祭の企画・運営をする委員会です。コロナ禍ではありますが、甲南生だけではなく、小さなお子さんから中高生、地域の皆様まで多くの方々に楽しんでいただけるよう活動しております。
今年度も多くの方のご協力のおかげで無事、開催することができました。ありがとうございました。さらにレベルアップした摂津祭にできるよう尽力してまいりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
第52期 CUBE学生委員会 委員長
岡本 絢美
CUBE学生委員会『CUBE STUDENT UNION』委員長を務めさせていただきます、岡本絢美です。
CUBE学生委員会はマネジメント創造学部(西宮キャンパス/通称:CUBE)を拠点に、CUBE生のみで形成される委員会です。私たちは統括局とオープンキャンパス局の2つの団体に分かれており、統括局は「すべてはCUBE生のために」、そしてオープンキャンパス局は「高校生にCUBEの魅力を発信する」というビジョンを掲げ、日々活動しております。
コロナ禍という厳しい状況を乗り越え、CUBEでのキャンパスライフが戻りつつある本年度、皆さんが少しでも充実した毎日を送れるよう尽力してまいりますので、ご協力の程よろしくお願い致します。
第52期 FIRST学生委員会 委員長
畠中 陸希
FIRSTを盛り上げたい、楽しいイベントをどんどん開催したいという意欲を持った方ならどなたでも大歓迎です。
FIRSTを一緒に活性化させましょう。少しでもFIRST学生委員会に興味がありましたら、是非PIキャンパス3階の遺伝子薬学研究室にいる私に声をかけてください。共に活動できる日を楽しみにしています。
第52期 現代講座実施委員会 委員長
有浦 秀
52期現代講座実施委員会委員長を務めさせて頂きます有浦です。
皆さんが参加したくなるような講演会を実施できるように委員会活動しています。これからも委員一丸となってより良い講演会を作り上げていきますので応援よろしくお願いします。
第52期 国際交流委員会 委員長
高木 亜胡
こんにちは、甲南大学自治中央委員会国際交流委員会(IEC: International Exchange Committee)の第52期委員長を務めます、高木亜胡(たかきあこ)です。
IECでは、留学生の皆さんや甲南大学の学生の方と一緒に、日本での生活がより充実できるような、みんなで楽しめるイベントを企画・運営しています。新型コロナウイルスの流行により、前年度はzoomを用いたオンラインでのイベントが中心となっていました。今年度は規制が緩和されつつあるため、オンラインイベントに加えて対面でのイベントを開催する予定です。
本委員会のみならず、甲南大学国際交流センターの方とも協力しながらよりよいイベントづくりを心掛けていきたいと思います。
これからどうかよろしくお願いいたします。
第52期 アルバム作成委員会 委員長
加奥 啓太
アルバム作成委員会 委員長の加奥啓太です。
委員、学生、関係者、地域の皆様のご協力のおかげで、今年も活動することができました。ご協力ありがとうございます。来年度以降も一生の思い出に残るような卒業アルバムを作成していくつもりですので、ご協力よろしくお願いいたします。
第52期 検討委員会 委員長
須藤 美歩
みなさんこんにちは!第52期検討委員会委員長の須藤美歩です。
私たち検討委員会は、学生に向けたアンケートを実施し、アンケート結果に基づく提案を学園の理事長や学長に直接伝えるという活動をしています。全ての学生が快適な大学生活を送ることができるように全力を尽くす所存です。
活動に興味がある方はお気軽にご連絡ください!